癒しの時間としこです。
本日は「逆効果!ノンケを落とすためにやらない方が良いスキンシップ3選。レズビアンの私が伝授します!」といったテーマで記事を書いていきます。
前回の記事「ノンケを落とすためのスキンシップの手順。3ステップ。レズビアンの私が伝授します!」でノンケを落とすためのスキンシップの手順を書いていきました。
本日は、この記事以外に取り上げられているスキンシップで、ついつい良かれと思ってやってしまいがちなものを3つ取り上げました。
もしかしたらあなたも当てはまっているかもしれません。
ノンケさんを落とすために、必要じゃないスキンシップをしていないか、是非チェックしてみてください。
この記事を読むことで良かれと思っていたスキンシップの見直しのきっかけになれば良いなと思います。
是非最後まで読んで頂けたら嬉しく思います。
それでは早速内容に入っていきましょう!
逆効果!ノンケを落とすためにやらない方が良いスキンシップ3選

ノンケを落とすためにやらない方が良いスキンシップとして3つ取り上げてみました。
それは、
①腕を組むスキンシップ
②二の腕をぷにぷにするスキンシップ
③肩に頭を乗せるスキンシップ
です。
これらは甘えることが上手な方は結構やってしまいがちなスキンシップではないでしょうか。
そして、これらのスキンシップは、女性が男性にアピールするスキンシップとして取り上げられることが多いので、そういった記事をみて、チャレンジしている人もいるのではないでしょうか。
人それぞれ思うところがあると思いますが、私は、上記のスキンシップは女性に対してアピールするときにやるべきではないと思っています。
これらのスキンシップに共通していえるのが「甘えるスキンシップ」であり、女性は「エスコートされたい」「頼りたい」と思う人が多いからです。
きっと動物の本能だと思います。
「甘えられる」ことが嫌いな女性はいないと思います。
でも、「甘えられる」アピールしかしない相手にぐっときたり、ドキドキすることはないのも事実です。
では、なぜ上記のスキンシップが「甘えるスキンシップ」なのかを具体的に見ていきたいと思います。
腕を組むスキンシップ

ノンケを落とすためにやらない方が良いスキンシップその①として腕を組むスキンシップ(甘えるスキンシップ)を取り上げました。
なぜ、「腕を組むスキンシップ」を取り上げたのかというと、腕を組むのは「相手にエスコートしてほしい」「相手にリードされたい」という思いが全面的に出てしまうからです。
あなたがそう思っていなくても腕を組む姿勢がそうなってしまっているのです。
腕を組む姿勢は、必然的に腕を組まれた相手が一歩前に出る姿勢です。
相手が歩きだしてから腕を組んでいる人がついていく形になります。
勿論甘えられるのが好きな女性もいます。
が、その女性たちもどこかで甘えたいと思っている部分があるように思えます。
なお、誤解してほしくないのでお伝えしますが、甘えることがいけないわけではありませんし、この甘えるスキンシップを全否定するつもりはありません(^^♪
ノンケさんを落とすためのアピールとして使うのは、あまりよくないな!と思うのです。
「かわいい」と思われることはあっても、恋愛対象としてみてもらえない可能性が高くなってしまうからです。
なので、お付き合いしてから、甘えるスキンシップを出すのは全然アリだと思います★
二の腕をぷにぷにするスキンシップ

ノンケを落とすためにやらない方が良いスキンシップその②として、二の腕をぷにぷにするスキンシップ(甘えるスキンシップ)を取り上げました。
これは、触ってる方しかメリットがないスキンシップなので相手をドキドキさせることができません。
女の子の二の腕ってふわふわしていて、柔らかくて、とっても気持ち良いですよね。
つい触りたくなる気持ちは分かるのですが、触られている側は、全然気持ち良くないですし、それ目当てだと分かると少し嫌悪感も出ちゃうくらいです。
自分が得られるメリットしかないスキンシップは、あまり相手から好かれないことを押さえておきましょう(^^♪
どうしても二の腕が触りたいんだ~という人は、肩と腕のマッサージついでに触っちゃいましょう!
これなら相手に対してもメリットがあるので、嫌悪感も出にくいと思いますよ★
肩に頭を乗せるスキンシップ

ノンケを落とすためにやらない方が良いスキンシップその③として、肩に頭(や顎)を乗せるスキンシップ(甘えるスキンシップ)を取り上げました。
これも触ってる方しかメリットがないスキンシップです。
また、顔が近くなることから嫌悪感を持たれてしまう可能性が高いです。
今までお付き合いした中で、「友達からされた1番嫌なスキンシップって何?」と聞くと「肩に頭や顎を乗せられるスキンシップ」と言う子が多かったです。
肩に乗せられると自分の顔との距離が異様に近くなるので警戒しちゃうし、乗せられた肩が地味に痛いとのことでした。。
ただ、すごく仲が良くて、可愛いなぁと思っている子からされた場合は、そんな風に思わなかったようなので、一概にダメだとは言えませんが、このスキンシップは、ある程度関係が深くなってからの方がよさそうですね。
スキンシップするときは、相手にもメリットがあるものを選ぶことが大切です★
付き合う手前や付き合ってからは甘える姿も見せてギャップを出そう

ここまでは、ノンケさんにアピールするときに甘えるスキンシップは止めておきましょう!
といった内容で書いていきましたが、付き合う寸前や付き合ってからは甘えるスキンシップでギャップを出すことをお勧めします!
人間とは複雑なもので、一度出来上がったイメージが崩れるときにキュンときたりドキっとするものです。
みんなが知らない一面を見せることで、特別感が出て相手も嬉しく感じると思いますよ★
あなたの新しい一面が見えると、相手も新しい一面を出しやすくなるので、どんどん自分を出していくことも大切です★
ベースは頼れる、ときおり甘えんぼが良いかなと思います。
さて、本日は、「ノンケを落とすためにやらない方が良いスキンシップ」について記事にしていきましたが、いかがでしたでしょうか。
これらのスキンシップは、インターネット上でもよく見かける記事なのでされていた方もいたかもしれません。
でも大丈夫!気づくことができれば、どのタイミングから変えることができますからね(^^♪
あなたと好きな人との距離が近くなるきっかけになれば幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
次の記事はこちら
ノンケと付き合う上での心得3選。レズビアンの私が伝授します。
ビアンさんと繋がりたい方はこちら
レズビアンが実際に利用している優良出会い系アプリ3選
コメント