落としやすいノンケの特徴3選

ノンケ攻略法

癒しの時間としこです。
本日は、「落としやすいノンケの特徴3選」というテーマで記事を書いていきたいと思います。

ノンケさんを好きになると苦しいですよね…。
告白してお付き合いしたい!でも友達の関係が壊れるのは怖い!
そんな想いを抱えながら恋を諦めてしまっている人もいるのではないでしょうか…。

でも待ってください!

もしかしたら、あなたの好きな人は他のノンケさんと比べるとお付き合いできる可能性が高い方かもしれません。

私は、恋愛依存症だったのもあって40人以上のノンケさんに恋をしてきました。
その中でお付き合いできた人数は11人です。

様々なノンケさんを見てきて、落としやすいノンケさんとそうでないノンケさんの違いを発見することができました。

あなたの好きなノンケさんが、この特徴に当てはまっていたら恋が実る確率はグッと高まると思います。
※あくまで私の経験ベースでの特徴になりますので、絶対的なものではないにしろ参考になると思います。

恋が実る可能性が高いと分かれば、「頑張ってみよう!」と前向きになれるものです。

この記事を読むことによって、あなたがこの恋を諦めることなく、前向きに行動できるきっかけになれば幸いです。

それでは内容に入っていきましょう!

落としやすいノンケの特徴3選

偏見が少ない人

落としやすいノンケの特徴1つめは「偏見が少ない人」です。

偏見とは、分かりやすくいえば、自分とは違うものに対して嫌悪感を抱くことです。

LGBTについて偏見があるか否かを直接聞ければ良いのですが、それは難しいという場合もありますよね。
いきなりどうしたんだろう…と相手も勘ぐったりしますから。

そういうときは、少数派の事柄を挙げて回答を聞くことで相手の偏見度合いを探ることができます。
何もダイレクトに聞く必要はないのです。

またLGBTの偏見についてダイレクトに聞けることができる場合も、相手がどのような考え方をしているのかを探るために様々な観点から偏見を探るのは有効です。

例えば、

・学生と教師が付き合う等の禁断の恋愛
・15歳以上の年の差恋愛
・身体障害
・売春・風俗・AVなどの世間体があまりよろしくない仕事

などなど、一般的、普通という枠(大多数の枠)から外れてしまう事柄に対して相手がどう思ってるのか一度聞いてみてください。

上記の事柄全てにおいて「ありえない」「気持ち悪い」「頭おかしい」などという否定的な答えが返ってきたらLGBTについても高い確率で偏見があります。
LGBTについて偏見があるのであれば、落とすことは非常に難しいです。
落とせる確率は2%くらいでしょう。


逆に、「良いと思う」「応援する」「尊敬する」などの前向きの答えが返ってきたらLGBTについての偏見はまずないでしょう。

また、こういった前向きな言葉が返ってくるということは、物事を多様的にとらえることができるので、LGBTとの恋愛についても踏み出せる場合が多いです。
※世間体などを気にせずに「好きだから付き合う」という考えに至りやすいということです。
落とせる確率は50%くらいでしょう。


「良くわかんなけど良いんじゃない?」という中立的な答えは、LGBTについて偏見はないと考えます。
但し、自分がLGBTの人と恋愛するとなると別。という人が多く、時間がかかる可能性が高いですね。
落とせる確率は20%くらいでしょう。


私が今までお付き合いしてきたノンケさん達は、上記の事柄に対して肯定的な意見が返ってくるパターンが多かったです。

偏見がない方が、私たちLGBTについて受け止めてもらいやすく、かつ恋愛に対しても世間体を気にせずお付き合いできる可能性が高いです。

あなたの好きな人の偏見度合いはどうでしょうか。
ぜひ一度探ってみてください★

なお、この「偏見」は時間の経過によって、偏見ありからなしに変化していくパターンが多いです。
年齢を重ねるにつれて沢山の経験をして、客観的に物事を判断できるようになってきます。
これによって、偏見もなくなっていく(自分と違っても受け入れることができるようになっていく)ことが多いです。

今は偏見ありでも長期的な視点から見たら諦める必要はないのかもしれませんね。

自己肯定感の低い人

落としやすいノンケの特徴2つめは「自己肯定感の低い人」です。
簡単にいうと自信がない人ですね。

自信がない人は、他人の承認欲求に飢えている場合が多いので、相手の良いところを徹底的に褒めることで落とせる確率が高まります。

また、相手の話を根気よく聞き、寄り添うことも必要です。

このタイプの人間は、自分の中にある不満や愚痴を、否定せず共感してくれる相手に惹かれる傾向があります。

落とす上では、ここが肝になります。
なぜなら一般的に男性は、共感よりもアドバイスをするタイプの方が多いからです。
自己肯定感が低い人は、アドバイスは求めていないんです

寄り添ってほしいんです。

これを間違えなければ、男性との違いを見せることができ、あなたのことが好きになる確率がグッと高まります。

「私のことを理解してくれるのはあなたしかいない」

「あなたが居ないと生きていくのに困る」

と思ってもらえるように、しっかり話を聞き、共感し、寄り添いましょう。

その際、スキンシップでのアピールも忘れないように行ってくださいね。

スキンシップについての記事はこちらで詳しく説明しているのでよければ見てみて下さい。

相手の心に寄り添い、あなたの存在を大きくする。これができれば殆ど落とせたようなものです。

頑張ってみてください☆

流されやすい(染まりやすい)人

落としやすいノンケの特徴3つめは「流されやすい人」です。

いい意味で言うと協調性に長けている人。
悪い意味で言うと自分を持っていない人。

ですね。

流されやすい人は、雰囲気にのまれやすいことが多く、少し強引にスキンシップなどでアピールすると効果的です。

こちらのアピールに対して断りきれないタイプが多いので「どうしようか迷っているうちに受け入れてしまい想像していた以上に良かった」となるパターンが多いです。
※失敗すると逆もありきですが…。

いわゆるアプローチがしやすいタイプですね。

アプローチがしやすい相手としにくい相手では、落とせる確率も大幅に変わってきます。

もし相手が流されやすいタイプであれば、軽いアプローチから始めてみてください☆

アプローチ方法については、会話のテクニックやスキンシップの方法などこちらにまとめていますので、よければ見てみて下さい。

少しずつ、少しずつ距離を詰めていくことで、気づいたらあなたのことを受け入れていた、好きになっていたという結末を想像して頑張ってみてください☆

応援しています。

終わりに

本日は落としやすいノンケの特徴3選についてお話をしていきました。
・偏見が少ない人
・自己肯定感が低い人
・流されやすい人
あなたの好きな人はこの特徴に当てはまりましたか?

ノンケに恋をしたからといって諦めるのはまだまだ早いです。
色々なことを試し挑戦してみてください。

挑戦の数だけ、あなたの恋が実る確率が高まります。

それでは、本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

併せて読みたい記事




ノンケ攻略法
iyashiをフォローする
ビアンの赤裸々日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました